お知らせ内容をここに入力してください。

Kindle端末のおすすめとは?4機種を比較してみた

Kindle端末の購入を検討しています。でも種類がたくさんあってどれがいいのやら…。おすすめって何ですか?

本記事では、こういった疑問に答えます。

「本を読むなら紙より電子書籍」という人が増えましたよね。

電子書籍ならAmazonが提供するKindleがその筆頭で、専用の端末も用意されています。

でもこのKindle端末の中で、どれを選べばいいんだろう?と悩んでる方も多いんじゃないでしょうか?

そこで今回、自身の経験をもとに、おすすめのKindle端末を紹介しました。

ぜひご覧ください!

目次

Kindle端末とは

Kindleとは、Amazonが提供する電子書籍のサービスのこと。

このサービスには、
・コンテンツ(本の中身)
・端末(コンテンツを読むための道具)
の両方が含まれています。

ちまたのサイトで、”Kindle” と記載されているとき、どちらを指しているかは、そのときどきで異なります。

本記事では、両者を区別するために、

  • コンテンツを指す時→ Kindle本
  • 端末を指す時 → Kindle端末

と呼ぶことにします。

ちなみに、Kindle端末でKindle本を読むのって、紙の本と比べて何がいいの? については、以下の記事をご覧ください。
» 初心者向けのKindle入門|電子書籍のメリットや読むまでの手順

Kindle端末の選び方と比較表

Kindle端末の種類

Kindle端末には以下の4種類があります。

  • Kindle
  • Kindle Paperwihte
  • Kindle Oasis
  • Kindle Scribe

※2023年5月時点

Kindle端末の選び方

Kindle端末は以下の4点で判断するとよいです。

  • 価格
  • ディスプレイサイズ
  • 防水機能の有無
  • 目玉機能

スマホやパソコンと比べると、Kindeの選び方はいたってシンプルですよ。

Kindle端末の比較表

価格ディスプレイサイズ防水機能目玉機能
Kindle12,980円〜6インチ
Kindle Paperwhite16,980円〜6.8インチ
Kindle Oasis29,980円〜7インチページ送りボタン
Kindle Scribe59,980円〜10.2インチ手書き入力
Kindle端末の比較

※価格は2023年5月時点。容量など、選んだオプションによって異なります

参考:他ブランドとの比較

電子書籍端末には、楽天が提供するKoboなどもあります。
値段やスペックがそれほど違うわけではありませんが、圧倒的な電子書籍コンテンツとの親和性を考えると、Kindleシリーズを選ぶのがおすすめですね。

Kindle端末のおすすめはどれ?

定番のおすすめ端末

多くの方は、
・1番安いKindle
・2番目に安いKindle Paperwhite
のいずれかを購入することになるでしょう。

どちらにするか?の判断はいたってシンプルで、

で決めるとよいです。

もし「今はお風呂で読書しないけど、今後はお風呂で読むかも…」と悩んでいるなら、迷わずKindle Paperwhiteをおすすめします!

Kindle Paperwhiteのほうが、
・防水つき
・ディスプレイサイズが0.8インチ大きい
のグレードアップに対して、価格差は(同じ16GBを選ぶと)5000円だけで、コスパがかなり良いから

実際、一番の人気商品はKindle Paperwhite!

もちろん私も満足しています(^o^)/

より詳しく知りたい方は以下のレビュー記事を参考にどうぞ。
» 【レビュー】Kindle Paperwihteなら入浴中の読書が習慣化!コスパ最高でおすすめ

購入方法

Kindle端末はAmazonが販売する商品ですので、購入は、Amazonのページから行います。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

こだわりの上位端末

Kindle Oasis

Kindle Oasisは、Kindle Paperwhiteに「ページ送りボタン」が加わった端末、と考えればよいでしょう。

お値段は、Kindle Paperwhiteよりも1万円以上高くなるので、コスパ的にはちょっと微妙です…。

ただし、実際に使ってみたところ、このページ送りボタンってかなり便利なので、金額的に問題ないって方には、一番おすすめしたい端末です!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

Kindle Scribe

Kindle Scribeは、4種類の端末の中で別格です。
サイズが10.2インチと段違いに大きく、手書き入力機能も備わっていて、ハイスペック。

その分、値段が約6万円とめちゃ高いです。

この料金を支払うのはためらいますよね…。

でも、これだけ大きなサイズなら、実用書の挿入図も見やすいし、マンガも快適に読めるでしょう。

あと手書き入力も魅力的。使うかどうかはその人次第ですが。。

私はこの端末は使ったことがないので、以下の動画を参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次